※この記事は、「感覚的な表現」ばかりの内容になっています。
具体的に述べられるよう勉強せねば…



TJPさんという方から有益なコメントをいただきましたm(_ _)m

Screenshot_20190421-074613_Chrome~01


私が、「地面反力のもらい方」について理解し易かったのがこの動画ですね…



Screenshot_20190421-173210_YouTube~01
Screenshot_20190421-173231_YouTube~01
Screenshot_20190421-173328_YouTube~01

TJPさんの表現で説明しますと、
「膝カックンされても耐えれる立ち方」に当たります。



Screenshot_20190421-173349_YouTube~01
Screenshot_20190421-173357_YouTube~01

伸張反射・地面反力を利用できない
とされる、「膝カックンに耐えられない立ち方」を指しています。




これを、ドリルに置き換えた動画がコチラ。

Screenshot_20190427-001056_YouTube
Screenshot_20190427-001148_YouTube




Screenshot_20190427-001527_YouTube
Screenshot_20190427-001537_YouTube
Screenshot_20190427-001605_YouTube
Screenshot_20190427-001632_YouTube
Screenshot_20190427-001746_YouTube
Screenshot_20190427-001805_YouTube


その統合トレーニングが「ポゴジャンプ」というもの。


Screenshot_20190426-235139_Chrome~01


Screenshot_20190427-002201_YouTube
Screenshot_20190427-002215_YouTube

厳密に言えば、
外見上では、接地時に膝腰が曲がっているし、足首を使って地面を蹴っています。
「筋力発揮だけ」でジャンプしようとしている人に比べて、「~しない、蹴らない」ってだけであって。






 
これを卓球の動作に落とし込むと…


Screenshot_20190427-004808_Chrome~01

こうなりますよと。


Screenshot_20190427-010524_Chrome~01






古武術卓球では、一本歯下駄を履くことで「地面反力を得る」感覚を掴めますよと。


Screenshot_20190427-005206_YouTube
Screenshot_20190427-005231_YouTube



話が逸れた…

TJPさんのおっしゃることでは、
ダブルTの立ち方をすることで「地面反力を得る条件」が整いますよーって話ですね。

Screenshot_20190427-001148_YouTube~01
Screenshot_20190427-001605_YouTube~01
Screenshot_20190427-002201_YouTube~01
Screenshot_20190427-002215_YouTube~01